身長が小さいと言うだけでドラフト回避される奴wwww
小さくてもセンス半端ない奴はたくさんおるし、
小さいから長打力無い理論もよく分からんわ
とくにスポーツじゃ
門田なんて170cmしか無いし、おかわりだってそんなに大きい訳じゃ無いし
って考えはさすがに無理があるんかな?
投手は大きい方が活躍しやすい
背が大きすぎるとストライクゾーンも広がるからな
みんなセクソン状態よ
すごE
中でも体格というか骨格は努力や指導じゃどうにもならない部分だから
プロに入っても成長させていくことを考えると背が低いっていうのはネックだよな
スレッドURL: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449240731/
阪神の開幕ローテ確定!火ヤク庫への生け贄は能見&若手2人wwwwwww
3/27 メッセンジャー (本人に通達済み)
3/28 岩田
3/29 藤浪
【VS火ヤク庫ローテ】
3/31 能見
4/1 石崎 Or 岩本 (日曜日の甲子園・巨人戦で4回づつ投げて決着予定MBSで中継有り、現行は石崎◎)
4/2 岩崎 (対外試合で無失点投球を継続、中西Cが若手の中でも岩崎は1ランク上と発言)
※ 金田、二神はリリーフ起用が確定
岩貞は気付けばファームに居たので今後気にしてはいけない
あんなん生け贄ですわ、誰も投げたく無いよヤクルト戦だけはね
>>3
書かんかったけど、横山だけは奇跡の大逆転開幕ローテ有るかもって中西が発言してた
岩崎、石崎、岩本の三人が揃って調子ガタ落ちして横山が好投を続けた場合らしいけど
生け贄と言うのも分かる
うちのピッチャーやって、マートンや辛いさんに防御率破壊されとんのやで。
元々は破壊されていなかったという風潮
能見は昨年の分を取り戻したいやろうし
若手は高い志を持ってプロに入ってきたら火ヤクの生け贄にされるとか
育成ドラフトの指名を断れる奴って凄いよな
・育成でないと指名されない=プロになれなくてもおかしくない実力
・プロの練習施設という最高の施設が使える
・試合相手も普段の練習相手もアマよりレベルの高いプロ選手ばかり
・年俸少ないとは言え支度金300万、年俸250万はもらえる(社会人の平均年収は3~400万くらい)
こういう条件の上で、スカウトから甘い言葉で誘われてるのに、将来のことを考えて育成指名を断れる人は凄いわ。
ソフトバンクは育成でもバンバン公式試合出来るからな!
社会人や学生よりも年間はしてる。あそこ程育成に金かけてる球団は実はないよ!
そういう選手は大学or社会人の行き先も大抵決まってるもんやし
広島一岡、右肩の経過は良好も復帰は未定
右肩痛でリハビリ中の広島一岡竜司投手(23)が広島市内の病院で「右肩関節炎」の再診を受けた。
経過は良好でスローイング再開の許可は出たが、筋力が戻っておらず、現時点でキャッチボール再開のメドは立っていない。
野口チーフトレーナーは「再発させないために、徐々に投げていく」と説明。
山内投手コーチは今季中の復帰について「まだ分からない」と話すにとどめた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140820-00000069-nksports-base
治ってから戻ってきてくれ(祈り)
9月待っとるで
【悲報】DeNAのリリーフ陣、ガチで壊滅寸前
国吉 21試合 25.1回 1勝0敗 防2.49
ソト. 17試合 17.0回 0勝0敗 防0.53
三上 45試合 47.1回 0勝1敗 防1.52
大原、加賀が抹消されたため、勝ちパターンがこの4人しかいない模様
加賀はいるだろ
バレンティンに一発食らった
そのうちの誰かが調子落としてもその頃大原がの調子戻ってくるように下に落としたんだし
今年はその辺しっかりしてる
池袋のキャバクラは東京の中でも意外と穴場スポット!
沢山お金を落としてくれるお客様が多いですよ。
詳細は池袋のキャバクラを確認してね☆
あれ横浜のリリーフ陣トップクラスじゃね?
強い(確信)
不安定なソーサを前倒しして、左の大原もいるのが本当にでかい
三上は3凡続けてるのでなく、ちょくちょく二塁打とか打たれつつ0に抑えてるのが良いと思う
本当に虎さんありがとうやで
林の活躍にウキウキ
4月の不調がなければ今頃Aクラス争いだったのに。
これにグリエルなんか加入したら…横浜ファンはウキウキだろうな~
元「巨人キラー」が明かす攻略法 土肥義弘が推す“後継者”は?
中日の岡田投手が後継者として一押しだそうです。
また阪神の能美投手も名前が挙げられています。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/2014/columndtl/201403140001-spnavi
共通する点は左投手だというところです。
また左腕であり、角度もあるというところが共通しています。
中日の岡田投手は昨年、
中継投手としてブレイクしましたが、今年は先発に転向するようです。
先発として巨人キラーとして5勝ぐらいしたら面白い存在になるのでないでしょうか。
各球団から巨人キラーで出てくれば巨人を脅かすことになるのではないでしょうか。
また広島も投手が充実しているという評判が高いです。
それに加えて打線ではキラ選手が打撃好調で、オープン戦の打率も5割を超えています。
そこにエルドレッド戦士もこれまで通りの活躍が見込まれています。
なのでかなり巨人阪神を脅かす存在になるのではないでしょうか。
その他のチームもなかなかうまく補強していますので、今年のセリーグは大分混戦になるのでないでしょうか。
パリーグは大型補強のソフトバンクが間違いなく候補になってくると思います。
【高校野球】一日6食の“食い込み”で鎮西24年ぶり春切符
24日、24年ぶりとなるセンバツ出場決定の連絡があったのは、予想していたよりも
やや遅めの午後3時48分だった。鎮西・江上監督は「まさかはないだろうと思ったが、
ドキドキしてました」と胸をなで下ろした。
秋季大会では準決勝で沖縄尚学に敗退。その強さを学ぶため、この年末年始に
初めて沖縄県内で合宿を行った。そこで力を入れたのが“食い込み”だ。
午前6時の朝食に始まり、10時におにぎりの中間食。正午には麺類の昼食を取って
午後3時には再びおにぎりをほおばる。6時に夕食、さらに就寝前の10時に最後の夜食と、
一日6食生活を2週間ほど続けた。
1日最低8キロの走り込みやウエートトレなど、毎日12時間にわたる練習で疲れ果てた上、
常に満腹状態。それでもナインらは「夜食のおにぎりの中には空揚げやハンバーグ、
ステーキが入っていて本当においしい。苦しくても何とか食べられました」と何とかやり抜いた。
その結果、体重は平均で5キロ増。「もともと持っている粘り強さにパワーとスピードが
加わった」と江上監督も手応えを実感している。
過去、ベスト4に2度輝いた夏の甲子園とは違い、センバツは2回戦敗退が最高。
「待ってろ甲子園!」と威勢よく叫んだ鎮西ナイン。今度こそは紫紺の大優勝旗を
つかみ取る。
.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000006-tospoweb-base
【AKB48/野球】 田中将大が絶賛する高橋みなみの人間性
田中将大投手も絶賛するAKBたかみなの人間性
AKB48グループの総監督を務めるたかみなこと高橋みなみ(22)の“人間性”を楽天・田中
将大投手(25)が大絶賛している。
先日、メーンパーソナリティーを務めたニッポン放送のラジオ番組で、特別支援学校の生徒の手紙
や歌で涙を流した高橋。同番組に生出演した田中投手は「(魅力は)人間性です。言葉を聞いていて
も、ものすごく考えてらっしゃる」と“推しメン”の理由を挙げた。
テレビ局関係者は「マー君はメディアから伝わる情報だけではなく、まい夫人からもたかみなの真
摯な姿勢を耳にしています。実はまい夫人と(元AKB48の)野呂佳代が友人同士でその流れから
も伝わってくる。マー君がたかみなと顔を合わせた際、『大変さはよく知ってます』と優しく声をか
けたこともあったそうです」と明かす。
田中投手がよく知る高橋の「真摯な姿勢」や「大変さ」とは何なのか? ある芸能プロスタッフは
「たとえば、夏に行われた5大ドームツアー時で、高橋はコンサート前に30分かけて『この曲はこ
う動いて!』など1曲ずつメンバーに指示していたんです。自分のことだけでも精一杯になるのに、
コンサート全体の構成や200人強の動きまで把握しなければいけない。相当なプレッシャーだった
はず」と語る。
また、別の出版関係者は「グループで問題が起きれば、総監督という立場でファンから批判を浴び
てしまう。1人で責任を背負っている。しかも、彼女のすごいところはスタッフに対しても真摯なと
ころ。『大人もしっかりしてください!』と号泣しながらスタッフに訴える姿を何度も見た。あれほ
ど真正面にぶつかってくるメンバーは他にはいない」と驚く。
こういった姿に田中投手はまい夫人とともに「AKBはたかみなで成り立っている」と尊敬のまな
ざしで見つめているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000004-tospoweb-ent
http://amd.c.yimg.jp/amd/20131231-00000004-tospoweb-000-1-view.jpg